はじめまして。
Harmoliberteは、2020年にフランス・パリで出会ったスマホショルダーの魅力に惹かれ、日本での展開を進めてまいりました。
当初、日本ではほとんど知られていなかったこのアイテムを広めるため、デザインや素材にこだわり、日本人のライフスタイルに合った製品作りを行っています。
特に、スマホショルダーという言葉がまだ一般的でなかった時代から、いち早くこのアイテムを実際手に取ってご覧いただけるよう店舗でのご紹介を開始し、全国各地のPOP UP SHOPでは、お客様からヒアリングを行い、反映した製品作りを行なっています。
Harmoliberteは、スマホショルダーを通じて日常生活をより楽しく、スタイリッシュにすることを目指しています。
ご旅行や日常のシーンで、心踊るアイテムとしての役割を果たすことを大切にしています。
Harmoliberte(アルモリベルテ)という名前は、
フランス語の「Harmonie(アルモニ)」と「Liberté(リベルテ)」を組み合わせた言葉です。この名前には、調和と自由という二つの美しい概念が込められています。
【名前の由来】
仏語、Harmonie(アルモニ)英語ではハーモニー: 調和を意味し、異なる要素が一つにまとまり、心地よいバランスを生み出すことを象徴しています。Harmoliberteは、デザインや機能性においても、さまざまな要素が調和し、ユーザーにとっての快適さを追求しています。
Liberté(リベルテ): 英語ではリバティ自由を意味し、個々のスタイルやライフスタイルを尊重する姿勢を表しています。私たちはユーザーが自分らしく、自由に生活を楽しむためのアイテムを提供することを目指しています。
この名前は、発売のきっかけとなった、パリの大学に通う日本人よって名付けられました。彼の視点から見たフランス文化のエッセンスが反映されており、Harmoliberteは、ブランド名でだけではなく、調和と自由を大切にするライフスタイルの象徴となっています。
Harmoliberteは、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えたスマホショルダーを通じて、日常生活における調和と自由を提供し、ユーザーの心を豊かにすることを目指しています。
Harmoliberte
【出店歴】
日本橋三越本店
阪急百貨店うめだ本店
近鉄あべのハルカス本店
神戸・大阪・東京マルイ
京都駅・京都ポルタ
北海道 丸井今井
静岡伊勢丹
愛媛伊予鉄高島屋
広島福屋本店
近鉄奈良店
京急百貨店上大岡店
さいかや藤沢店
商社
この度のご訪問に感謝申し上げます。