2024/11/06 10:09
2020年1月
初めてのパリへ

見る光景が
何もかもが新鮮で

ここにいることが夢のようでした
パリに住む友人から
パリはスリも多いので気をつけてね
スマホは身体にフィットさせてと
アドバイスを頂き
しかし、当時日本には
フィットさせるもの?
何があるのかな…と
探し回りましたが見つからず
結局洋服の下にウエストポーチを
着けて向かいました
市内を走る地下鉄


その車内で

目の前に座ったパリジェンヌから
スマホは素手で持たない方が良いわよ
直ぐに取られちゃうから
私のように首に掛けていると安心よ
と、
初めてスマホをバッグのように
斜めがけして持つことを知りました
日本は安全安心な国なため
防犯という意識ではなく
ファッションや移動に便利なアイテムとして
スマホショルダーが普及しておりますが
私はパリでの出来事があり
常にファッションと防犯
しいては日本は地震大国
防災面でも役立つと考えておりました。
2019年京都市行政が主催する
勉強会に参加させて頂き
その際多くの皆様とご縁を頂戴しました
その中に伝統工芸に携わる方々も多く
京組みひもの技術をご紹介下さいました
自分でも組みひも体験に
伺いキーホルダーは
手作りの組みひも
身につけていることもあり
ご縁を感じ組みひもで
スマホショルダーを製作頂けないか
ご相談に伺いました
組みひもは
平安時代より以前に日本に伝わり
高貴な方々の装飾品として用いられ

その後、鎧兜や弓、刀などに
用いられるほど頑丈な作りで
知られています
頑丈な組みひもをさらに強固なものに
するべく
現代に開発された素材を使用し
カッターでも切れにくいほどの
強度の組みひもストラップ
職人さんの手で作られる
味わいのある風合い
唯一無二のスマホショルダーが
2022年に完成しました

目に留めて下さったのが
京都ポルタ様でした

初めてJR駅構内で販売させていただいたところ
地元京都の皆様
お着物のお仕事に携わる方々から
一目で品質の良さが分かる
良く考えたわね、とお言葉を頂戴し
大変嬉しかったのを心に刻んでおります
そして京都駅といえば
観光地の中でも
世界からの来訪者が多い駅
外国人の方々の目にも留まり
京都の伝統工芸についてお話をさせて頂き
京都での思い出にとお選びくださり
そしてパリでもご愛用者の方が少しずつ増え
世界に届けばと各地に訪問しています
組みひもは縁を結ぶと言われ
縁えにしからいただいた
eni という名称
どこかでお目にかかれましたら幸いです。
◾️組みひもストラップeni
By Harmoliberte
POP UP SHOP 日程は
こちらのサイトの最後、もしくは
Instagram にて公開中です
#kyoto #京都
#組みひも#組みひもストラップ
#組みひもスマホショルダー
#eni